仕掛けの作成方法

 仕掛け作りは簡単に作れる方と、何度試みても作れない方がいます。
出来ないと諦めずに、仕掛け作りに挑戦すれば、必ず作れます。
「わしがイライラしながら作っていると、見ていた嫁が先に作った」と
ぼやいていたぶきっちょな○岩さんも、作れましたので。(*^m^*)
 自分で仕掛けを作っていれば、ハリスが切れても、ハリが折れても、
曲がっても、すっぽ抜けて、大物を逃がしても諦めがつきます。
自分がそれを選び、作ったのですから。
あなたは、そんな経験はありませんか。

作成したチヌ真鯛用仕掛けは、ビニールポケットを束ねた仕掛けストッカーに入れ、
カレイ用は、段ボールに仕掛けを巻いて、竿袋に入れて釣り場に持ち込んでいます。
カレイ用に段ボールを利用して作りました。
断面の穴にスナップ付きサルカンを入れ、
ハリは段ボール表面に刺します。
私としてはビギナー向けに説明しているつもりですが、ビギナーには私の説明に物足りないかも^_^;
ビギナーの、分からないところが分からないからですが^_^;
ハリス
真鯛・チヌ用の仕掛け
ハリの結び方
砂ズリの作り方


撚った部分は八の字結びで結ぶ
景色集
八の字結びの説明(簡単な投げ釣り仕掛け)
枝素の取り付けにも、幹糸とハリスを
直線に結ぶにも利用できます。
八の字結びの説明
クリンチノットの説明
接続金具との結びにも利用します。
撚って八の字結び
10号の幹糸と5号のハリスを
ブラッドノットで結んだ強さより
この結び方が強いと思いますし、
繰り返し使用が出来ます。
ブラッドノットの説明
ブラッドノット 結び目も小さく、ほとんど元の
引っ張り強度を保つ結び方です。
応用で、ヨリ片テンも出来ます。
最初は上手く出来なくても、はぶてんと(ふくれっ面しないで)こさえて(作って)下さい。
覚えると、仕掛け作りも釣りの楽しみの一つになります。
初めての経験では、砂ズリの部分がグニャグニャになりますが、両端を引っ張りドライヤーの
温風を当てると直ります。
ビギナーの内は、簡単で強く実戦向きの八の字結びを枝素作りとか、
幹糸とハリスを直線に結ぶのに利用する事も可能ですが、苦労して
ヨリ片テンを作成すれば、後がチョ〜楽(*^▽^*)です。
先入観にとらわれず、短くしたり・長〜くしたりで、独自に工夫した仕掛けを作って下さい。
私の場合は、ハリスを結ぶ方法は、10cm程度の撚りを作り、
端を八の字結びで結び、先端の輪にハリスを通して

クリンチノットで結んでいます。(下のアニメーション参照)

ハリの結び方

2回ねじります

←輪を二回ねじります。

4、
その輪に撚りの先端を通します。
八の字になります。引き締めます。
余った部分はハサミで切ります。
5、
スナップ付きサルカンを通し、
同様に撚ると三本撚りになります。
この部分に
  曲げて来ます
元素はナイロン10号を用いています

撚る

左右に分けた状態

チヌ・真鯛用の一本バリ仕掛け

7回輪をくぐらせ、その中央に
撚った部分を差し込む方法も
あります。

1、
撚って根本を交差させ
三回輪の中に通します。
3、
再び三回輪の中に通します。
4、
撚った部分を中央に
位置させ、ゆっくり締めます。
↑この部分を説明しました
←枝素はクリンチノットで結びます
↑3回輪に通します

スナズリ

1、
指で撚り
(より)ます。
3cm程度撚りが出来ると、
注意・左右の指で同時に撚ります。
2、
持ち替え、二股の部分を左指で
支え、右手で40cm程度撚ります。
注意・左の親指は軽く添えるだけで、
指の表で、滑らす感じです。
縄をなう動画を参考にして下さい。
3、
撚った端は八の字結びで結びます。
みやすい(簡単な)方法は、
輪を作り2回、ねじります。
6、
根本を八の字結びで結びます。
引き締めると砂ズリの完成です。
余った部分はハサミで切ります。
2、
撚った部分を輪の
根本に曲げます。
↑クリンチノットでハリスを結ぶ
直線上に配置
真鯛チヌ用の道具仕掛け
二本バリ仕掛け
↑ハリスはクリンチノットで結びます
↓撚って八の字結びで結びます
↓最初、輪に通した部分
5、
ハリスとハリを結びます。
ハリスの交換が簡単です。
仕掛けが何度も使用できます。
↑撚った部分