2017/12/23日の出7:13  旧暦6 中潮 満潮12:44 328cm 干潮06:11 36cm(晴れ)7:00~12:00
   鈴鹿島筏2-1-4から7へ、4名が降りました。私は4でした。二名がボーズでした。私は25cm21cmカレイをやっと釣りましたが、釣れなくて餌が余りそうで各竿の餌を付け替えて回り、腰が痛くなりました。
私の場合、ワイヤーロープで繋がっている間で釣りました。一枚は小さいながら卵を持っていました。
7の河崎さんはカレイ29cm26cm程度を二枚釣っていました。
乗り合い客は、正月になればカレイが釣れると予想していました。

ワカメも水温が高いのか、全く生えていませんでした。
2017/11/05日の出6:34  旧暦17 大潮 満潮10:17 392cm 干潮03:58 0cm(晴れ)7:00~11:00
  小情島筏1-7-2で釣りました。1-7-1は筏が沈んでいて、危険と判断したからです。
餌はタイ虫で、7時に竿出ししましたが、投げると直ぐチャリコが当たり、忙しい釣りでした。43cmの真鯛は二度目の当たりで釣りました。でも、7時半には潮が動かなくなり、10時迄は魚は釣れず、餌のみ盗られる退屈な釣りになりました。引き潮に期待していましたが、チャリコ二匹しか釣れませんでした。
真鯛のえら蓋で、再び失敗して指を切りました。カミソリで切った様に出血が止まらず慌てましたが、傷口保護の絆創膏を貼り、出血が収まりました。1-8-2の河崎さんは、真鯛50cmを釣っていました。今回のタイ虫は細くて、本数は多かったので、5cmに切り、二本掛けにしました。
ドン深で釣った弟は、太刀魚の指5本級を5匹釣っていました。
 船頭によれば11月は太刀魚が釣れるそうです。 
 私 真鯛43cm
 
2017/09/24日の出5:59  旧暦5 中潮 満潮11:57 351cm 干潮05:43 61cm(曇り)6:30~11:30
小情島筏1-4-1で釣りました。中潮なのに、全然潮が動かず、竿が動いても空振りばかりでした。
9時から9時半迄潮が動きましたが、タイ虫には何も釣れず、本虫にエイとキビレ35cm-38cmが4匹釣れました。
海面にはサヨリが群れていて、秋の気配がしました。
2017/08/27日の出5:40  旧暦6 中潮 満潮13:02 322cm 干潮06:51 91cm(晴れ)6:30~11:00 
  小情島筏3-2-2と2-1-3で太刀魚狙いは、一匹しか釣れなかったそうです。釣れても5匹は逃がしたそうです。
私は、6時に到着し海峡の1-4-1で釣りましたが、到着した時は筏が満ち潮方面に曲がっていましたが、直ぐに直線になり暫くすると、引き潮方面に動き始めました。
全く当たりも無く経過しましたが、7時になると筏が満ち潮方面に動きました。
7時半になると、タイ虫で海峡に投げた竿に真鯛47cmが釣れました。9時半に前方に投げた竿に真鯛40cm11時に真鯛36cmが釣れました。
今日は竿を失う可能性がある状態を経験しました。キビレが竿を横に引っ張り、竿尻が竹から外れ、先端の竹を支点に今にも海に落ちそうに揺れていました。運良く取り込みましたが、キビレはハリを飲んでいなかったので逃がしました。
本虫を1000円買っていましたが、チヌとチャリコが釣れました。やはり、真鯛はタイ虫が適していると思います。
チヌは肥えているのもいましたが、緑っぽい色で痩せていて、いかにも不味そうなのも釣れました。
 盆は過ぎても未だ暑さは厳しいです。飲料は十分に用意下さい。
 私 真鯛47cm40cm36cm・チヌ40cm34cm32cm
筏列は、大分抜けていました。9月の中頃に筏は入ってくると思います。情島の海峡に、太刀魚狙いでしょうか?船が集まっていました。 
2017/07/23日の出5:14  旧暦1 大潮 満潮09:10 338cm 干潮15:35 3cm(晴れ)6:00~11:00
船頭の薦めで小情島筏1-1-3で釣りました。この筏は潮が回るのか、満ち潮方面に筏が曲がっているのに、突然
引き潮方面に動きました。根掛かりで仕掛けを3本盗られました。
餌盗りも活発で、タイ虫でも空バリで仕掛けが上がることが多かったです。船頭から電話で、引き潮になったら
岩に向けて投げれば、釣れると言っても、その方面に投げても、届きませんでした。
後で、魚探で確認したら、小情島の岩場から情島方面を見て、左斜め前方50mの海底に岩がありました。
1-1-1から引き潮方面に100mの位置です。
本日の釣果は、チャリコ4匹、トラハゼ2匹でした。仲間二名も同様でした。
2017/05/28日の出5:01  旧暦3 中潮 満潮11:06 333cm 干潮05:17 89cm(晴れ)6:50~11:30
私 真鯛44cm37.5cm33.5cm32.5cm 弟 真鯛52cm
小情島筏1-8-2の空筏で釣りました。タイ虫と本虫を使いましたが、タイ虫のみ釣れました。
小さい3匹は餌を付けて投げると直に釣れる具合に、7時半迄に釣れました。
その後は潮が動かず、釣れませんでしたが、表面の潮が動き始め暫くして当たりがあり、37.5cmが10時15分、44cmが10時25分に釣れました。44cm真鯛は雌で、卵がありました。
1-7-1の河崎さんは真鯛49.5cm。ドン深で太刀魚狙いの弟は、タイ虫2000円で、潮が動いた時に集中して釣り、真鯛52cmを釣っていました。効率の良い釣り方です。太刀魚は1匹釣っていました。6月になると、本虫でハモを釣るとも言ってました。50cm程度の真鯛の集団が入っていると想像していました。夜釣りで釣った熊本さんは、真鯛70cmを含め、大漁だったそうです。
 
2017/04/30日の出5:22  旧暦5 中潮 満潮12:04 316cm 干潮06:13 87cm(晴れ)6:50~12:00
   
アイナメを狙って小情島筏1-8-2の一部カキの付いている筏で釣りました。潮は動いているようには感じませんでした。
本虫にチヌ仕掛けの一本針で釣りました。7時5分にアイナメ28cmが釣れ、9時35分にキビレ40cmが釣れました。キビレは針を飲んでいなかったので、逃がしました。9時50分に流れの逆に投げていた竿に、チヌ45.5cmが釣れました。仕掛けをカキ吊るの下に入るようにしてましたので、一時針金に入られましたが、竿を移動してチヌを引き出しました。

チヌは♀でしたが、産卵を開始していて、卵巣は小さくなり、身もコリコリしますが、透明感が無く白っぽくなっていました。
その後、表層の潮が動きましたが、風が出て釣れなくなりました。
弟は小情島筏2-2-4で本虫でアイナメ32cm真鯛30cm二匹釣りました。向かいの3-4-1の三宅さんは、釣れていませんでした。
 
私 チヌ45.5cm 弟 アイナメ32cm鯛30cm
2017/04/09日の出5:47  旧暦13 中潮 満潮08:45 328cm 干潮14:57 55cm(曇り)6:30~13:00
  家から出発の時から濃霧で、渡船店に到着間際の5時40分から雨が降り始めました。
雨は暫くして収まりましたが、濃霧は9時頃迄続きました。
私は小情島筏1-9-1の空筏で釣りました。満ち潮は動きましたが、餌をクサフグに囓られる程度で、アイナメは釣れませんでした。このアイナメは潮が変わり9時に釣れました。
その後、引き潮で頑張りましたが、潮が動かず、餌盗りもいない程釣れませんでした。
ここの筏は、4月はアイナメ大漁の予定でしたが、現実は厳しかったです。

4月2日旧暦6日の中潮では、アイナメが大漁だったそうです。
 私 アイナメ32cm
 
2017/02/26日の出6:43  旧暦1 大潮 満潮09:56 342cm 干潮16:00 61cm(曇り)7:00~13:00
奥の内筏1-4-4で釣りました。筏が沈み、見た感じが釣れそうだったからです。
カレイは8時10分から釣れ始めましたが、型は大きくても29cm程度でしたが、肉厚になっていました。アイナメは11時10分に3と4の筏のワイヤーロープの間で釣れました。
暴れて、カキの中に一時入られましたが、なんとか引きずり出し、ゲットしました。
この筏は、引き潮に変わっても、満ち潮方向に流れていました。引き潮方向に筏が動いたのは納竿間際の、12時頃でした。
今日、一番釣ったのは、奥の内筏3-3-4でした。カレイ38cm36cmを含め、二名で16枚でした。この筏は、私の感想では潮が動きそうも無く、浮いているし釣れるとは思わなかったですが、船頭によれば、この付近は2月からよ~釣れるそうです。
ワカメは大きく育っていましたが、既に荒らされたのか、フロートの付いているのは少なく、深く沈んだカキに付いているのを収穫しました。
今年、一年分の乾燥ワカメにします。
アイナメは皮を焼いて冷水で冷やし、刺身にしました。アラは味噌汁で食べます。
カレイも一枚刺身にしました。 
私 アイナメ40cm
2017/01/29日の出7:10  旧暦2 大潮 満潮10:53 347cm 干潮16:55 72cm(曇り後雨)7:00~11:00
今日は潮位差が大きいので奥の内の筏2-4-5で釣りました。餌は本虫です。筏には藻が流れ付き、下が見えない状態でした。
先ず何処で釣れるか探る為、筏に分散して仕掛けを投入しました。
当たりがあり、ダブルで大型クサフグが釣れました。その隣の竿もクサフグでした。今日はクサフグしか釣れないのかと思っていたら、手の平カレイが釣れた竿がありました。その竿付近に竿を集中しました。すると、8時55分にカレイ35.7cmが釣れ、次々とカレイが釣れました。空腹でも弁当を食べる時間が無くて、10時に急いで食べました。
30cm以上のカレイは4枚ですが、小さいのが9枚釣れています。
この筏は、長手方向に4等分したら北方面1/4が釣れました。筏の前後と、4と5の筏の間の遠・近と中央左右です。
カレイは産卵後で、痩せています。花見カレイの時期になれば肉厚になるでしょう。ワカメも大きく育っていて、6本収穫しました。
今日は水産試験場でも釣れたと思います。普段潮が動かない鈴鹿筏に行く途中の、湾の入り口の筏でカレイ42.5cmが釣れたそうです。

私 カレイ38cm36.5cm35.7cm31cm
2017/01/02日の出7:16  旧暦3 中潮 満潮12:28 346cm 干潮05:58 11cm(晴れ)7:00~12:00
筏に到着時は真っ暗で、竹は露で濡れていました。
鈴鹿島筏2-1-5で釣りました。今日は満ち潮ですが、筏は島方面に移動しました。
2-1-6の弟にはカレイが釣れるのに、私には当たりも無く時間が経過しましtた。
9時にはお腹が空き、弁当を食べました。釣れないと暇なので、ワカメを探しましたら、ほんの少しですが生えていましたので、収穫しました。柔らかくて美味しいと思います。
Ⅰ月中旬にはどの筏でもワカメも生えていると思います。
その後も、餌を取り替えては投げの作業をしながら、今日はボーズも覚悟しました。
10時20分に、5番と6番目の筏の間に入れていた竿に当たりがあり、カレイ♀35.2cmが釣れました。その後、12時5分に4番と5番の筏の間で、カレイ♂29cm♀27cmを釣りました。
熊本さんの乗った2-1-4の筏は、チャリコとトラハゼが釣れていました。島方面でカレイの40cm近いのを釣った様子でした。
鈴鹿島1-1列の河崎さんは、カレイは釣れずチャリコとカサゴが沢山釣れました。

私 カレイ35.2cm29cm27cm

トップ


直線上に配置
2017年・釣り情報

広島湾水温  水技センター地先水温
日の出・日の入り

釣りマップの各ポイントに説明がしています